« 専決処分「新型コロナウイルス感染症生活支援事業費4,100万円」 | トップページ | 旧庁舎跡地利活用の事業方針 »

2023年1月31日 (火)

柏崎市議会「大雪対応に関する意見・要望について」

令和5年1月30日、柏崎市議会から市に対して大雪対応に対する意見・要望が提出されました。
以下はその内容を転記します。

******

令和5年(2023年)1月30日

柏崎市長 櫻井 雅浩 様

柏崎市議会議長 真貝 維義

大雪対応に関する意見・要望について

昨年末の豪雪においては、貴職はじめ職員の皆様の御尽力に感謝を申し上げます。
多岐にわたり迅速に対応をいただいたところですが、議員に対しても市民から様々な御意見、御要望が寄せられております。
つきましては、市民の声を下記の事項に取りまとめましたので、既に取りかかっているものもあるかと思いますが、特に御配意いただき、対応いただくよう要望いたします。

 記

1 今回の教訓を踏まえて、国、県、市及び高速道路会社との豪雪時における道路交通確保に向けた連携体制の確認、並びに国道8号における長時間の車両の立ち往生、滞留発生につながった根本原因の究明と対策に早急に取り組むこと。

2 除雪機の購入、空き地を活用した臨時的な雪捨て場の確保、除雪にかかる経費への補助など支援の拡充による、町内会を主体とした地域除雪体制の構築に取り組むこと。

3 停電により設備が停止した消雪パイプ敷設路線の緊急的な除雪など対応策を検討しておくこと。

4 倒木や積雪による被害(特に農地や用水路、農道など農業関連施設)に対する復旧支援を継続的に行うこと。また、大規模停電や交通障害の原因となったことを教訓として、倒木の発生を予防するため、民有地の立木や林野の管理を促す対策を検討すること。

5 渋滞や立ち往生の発生、通行止めなどの交通情報や停電の発生といった情報を迅速かつ確実に把握し、市民に情報提供するための関係機関との情報連絡体制の強化に取り組むこと。

6 今回の大規模停電を教訓とした豪雪時における早期復旧体制の確立を電気事業者に要請するとともに、それに必要な支援を行うよう国に要請すること。

7 市民生活に大きく影響する休校・休園、スクールバス運行の可否、また、ごみ収集の実施の可否については、気象情報等から、予防的に判断することも含め、早めに決定し、周知すること。

8 豪雪・長期停電時における、一人暮らしの高齢者や障がい者など要配慮者の安否確認や生活支援などに必要な体制を確立すること。

9 停電発生時の避難所の在り方(停電に備えた装備、暖房機器、食糧支援など)について検証し、停電時においても避難所機能を維持するための対策を検討すること。

10 今回を教訓として、豪雪・長期停電時にどのような困りごとが起きるのかを共有し、日頃の備えや対策を市民に周知すること。

11 診療所の停電時における診療・医療体制を維持するために、電源確保など必要な対策を講じること。

12 大雪により自宅が居住不能となった方への臨時的な公営住宅の使用など、迅速かつ柔軟に対応できる環境を整えること。

以上

Dsc_0073

いずれ公式HPにもUPされると思いますが、取り急ぎ掲載しました。

自分自身も改善策を調査研究していきたいと思います。

« 専決処分「新型コロナウイルス感染症生活支援事業費4,100万円」 | トップページ | 旧庁舎跡地利活用の事業方針 »

議員・議会活動」カテゴリの記事

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ