« 令和3年12月一般質問「3,性的少数者に配慮した行政対応」 | トップページ | 12月定例会議 最終日 »

2021年12月18日 (土)

柏崎総合医療センターへの支援

今回の12月定例会議において、柏崎総合医療センターへの支援に係る一般会計補正予算案が提出されました。

Photo_20211218104501

【一般会計補正予算第20号】

新型コロナウイルス感染拡大防止事業 9680万円

柏崎総合医療センターは8/31より新型コロナウイルス感染症の中等症患者受入機関として、新潟県から指定された。

Photo_20211218094601

40床の病棟を中等症患者受入病棟(17床)として対応している。

本予算は国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、ナースコールシステム、モバイル端末、電話交換機システムの更新や導入を行うもの。

<改善後の状況>
ナースコール更新
・現在のナースコールシステムは患者ネームプレートが手書き表示であり、入院個人情報保護対応に労力を費やしている。
・設備更新により、病室入口の表示板が液晶表示となり、患者名非表示等プライバシーに配慮した運用が可能となる。

モバイル端末の導入(既存ではPHS)
・現在のPHSでは患者からコール(呼出)があった際、病室入口に設置している「呼び出し表示」が点滅することで廊下から確認できるが、看護師すべてのPHSが鳴ることで、複数の看護師が廊下に出て確認を行っている。
・コロナ患者の場合、様態急変時の対応が特に重要であるが、前述の「呼び出し表示」での確認では対応が遅れてしまう。
・モバイル端末導入により、コール(呼出)した患者の担当看護師が携帯する端末に表示させることが可能となり、医師・看護師が迅速に患者対応することができる。
・コロナ患者受入病棟では、コールによる看護師の病室で入りや廊下の行き来が不要となり、院内の感染防止策がさらに強化される。
・端末のテレビ会話機能を利用し、医師が病室に入らなくても診察指示が行えるため、コロナ患者受入病棟においては、病室訪問回数が減り、院内の感染防止策がさらに強化される。

電話交換機
・ナースコールシステム更新、モバイル端末導入の際、現在の電話交換機では互換性がないため更新が不可欠。
・既存機器はメーカー保守期限が過ぎ、修理部品等の供給がないため、故障時には院内の電話環境が麻痺する。

<設備整備による効果>
費用負担面
 新型コロナウイルス感染防止対策であるため、全額国の交付金対象となる。

院内感染防止策
 病室・患者特定のための廊下の行き来の削減により、院内感染の防止対策が強化される。

医療サービスの質の向上
 ナースコールシステムと連携するモバイル端末を導入することで、患者情報がリアルタイムで確認可能となり、医療サービスの質の向上が期待できる。

医師・看護師の業務効率の向上と負担軽減
 電子カルテや生態監視モニタと端末の情報連携が可能となり、業務効率が向上し、医師・看護師の業務負担軽減に貢献できる。

<委員会での質疑より>
・本設備整備に関する柏崎総合医療センターとの協議時期は今年11月初旬。例年の聞き取りの中で要望として上がった。
・他の病院から同様の要望はなかった。
・設備導入は令和4年4月~を予定。
・電子カルテとの連動は現時点では技術的に難しいが、将来的な運用を目指したい。

【一般会計補正予算第21号】

公的病院運営支援事業 2660万5千円

・柏崎総合医療センターへの支援拡充分となる。
・もともと9月定例会議で一般会計補正予算に計上されたが、市の手続きに不備があり特別交付税が入らない見込みとなり、取り消した。
・議会では「早急な追加支援と手続き不備の再発防止」を盛り込み附帯決議とともに可決した議案。
・減額の補正予算上程後に、県市町村課から今回の事態を懸念しているとの連絡を受け、財政管理課長が改めて経緯を説明していた。
・12月3日付で交付決定された国の特別交付税において、申請しなかった分も含めての交付があったことから、「復活」となった。

<委員会質疑より>
・この支援により柏崎総合医療センターの小児科病床、救急病床の拡充などが図られる。

以上は所属する文教厚生分科会の中で審査し、可決されるべきものとされました。

今後12/20の予算決算常任委員会、12/21の本会議を経て可決すれば、予算成立となります。

ーーーー

今回の質疑を経て、柏崎総合医療センターがコロナ患者の受入機関として、非常に難儀されていること、また設備整備の更新・導入により、医療従事者の皆さんの業務改善や負担軽減が見込めること等を理解し、地域医療を守ることが市民の皆さんを守ることにつながると確信し、賛成しました。

またナースコールシステムやモバイル端末の整備内容を確認し、「DX推進は人の為、市民福祉の向上につながってこそ意味があるのだ」と実感する機会にもなりました。

ちなみに柏崎総合医療センターにはつい先日まで身内が入院していましたが、感染防止対策は厳重になっていたものの、とても温かい雰囲気で、親切に対応していただいただきました。

本当にありがとうございました。

« 令和3年12月一般質問「3,性的少数者に配慮した行政対応」 | トップページ | 12月定例会議 最終日 »

議員・議会活動」カテゴリの記事

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ