« 新潟県原子力防災訓練 | トップページ | 山古志にて »

2019年11月11日 (月)

柏崎小学校クラブ活動

本日は柏崎小学校クラブ活動の講師ボランティアでした。(たぶん10年目くらいです)

私たちは「昔の遊びクラブ」を担当しています。

紙飛行機、貝がら工作、割りばし鉄砲、ぶんぶんコマ、そして今回は「おはじき」でした。

おはじきは奈良時代に中国から伝わった遊びとされ、貝殻や小石、また植物の実などを利用して遊ばれてきたようです。

現在のガラス製おはじきは、明治時代の後期から使われるようになったそうです。

74605547_2515098605274148_18509347534195

ルールは以下の通りです。

1、 おはじきを広げる。

2、 順番を決める。 

3、 広げたおはじきの中から、はじくおはじき(A)と当てたいおはじき(B)を決めて、2つのおはじきの間に指で線を引く。

※この時、おはじきAとBの間を通る指がどちらかにさわったらアウト!次の人に交代する。

4、 目的のおはじき(B)を目がけ、引いた線の反対側のおはじき(A)を、人差し指ではじく。

5、 はじいたおはじき(A)がおはじき(B)に当たったら、(B)をもらうことができる。
※はじく力が弱くて当たらなかったり、(B)が動いて他のおはじきに当たった時には、もらうことができない。
※狙いと違うおはじきに当たった場合も、もらえない。

6、 おはじきが1つ残るまで行い、最後にたくさんのおはじきを持っている人の勝ち!

シンプルながらも実は頭脳戦というこの遊びで、令和時代の子供たちは大いに盛り上がりました。

20191111

俯瞰(ふかん:高いところから見下ろす=広い視野で全体を見る)すると、どう狙えばよいかよく見えるという点でも、なかなか面白い遊びでした。

 

« 新潟県原子力防災訓練 | トップページ | 山古志にて »

地域活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新潟県原子力防災訓練 | トップページ | 山古志にて »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ